三条市荻堀のしただ歯科は「患者様にとって身近で安心してかかれる」歯科医院を目指します
8:30~12:30/14:30~19:00
(日曜・祝祭日 休診)

舌の色と健康状態の関係について

舌は血管が豊富で粘膜に覆われているため、血液の色に大きく左右されます。

①白………貧血の場合、又、腐敗した粘液や脱落した上皮細胞が積み重なると白い苔が分厚くなります。脱水や唾液分泌の低下による自浄作用の低下、消化管の感染症などの場合によく見られます。カビの一種であるカンジダ菌が異常に増殖している場合もあります。

②黄色……熱や病気の進行による。慢性胃炎や胃下垂、消化吸収不良などで薄黄色苔が形成されます。又、喫煙本数の増加も関連していると言われています。

③黒色……口の中の常在菌のバランスが崩れ菌交代現象が起きると舌に黒い毛が生えたように見えることがあります。長期間抗生物質を服用した場合などによく見られます。

④無舌……全く苔が見られない状態です。慢性的な栄養不良が考えられます。鉄分が不足した場合などにも見られます。消化の良いものをバランス良く摂取すると良いでしょう。

⑤地図状舌……部分的に舌苔が欠落した状態はその様子が地図のように見えることからこのように言います。胃腸が弱い場合や栄養が不足している場合などタンパク質やビタミン、微量元素の不足が考えられます。又、舌がこの様な状態の人はストレスに対する抵抗性が低下している場合も多く、心身共にリフレッシュが必要です。